先日、ふと何気なくギャラリーを開いてみたら悲惨なことになっていました…
先日のアップデートから何やら挙動がおかしくなり、Modも関係なくて原因不明だったのですが、その不具合の正体がやっとわかったので解決法をここに残しておきます!
- バグが起こり始めた経緯
- 対処法(Windowsでアバスト/AVG利用 – 例外を追加する)
- 対処法(WindowsでWindows 10 Defenderを利用 – 例外を追加する)
- 対処法(キャッシュを削除する)
バグが起こり始めた経緯
このバグが出始めたのは、2020/12/7に行われたシムズ4の大型アップデートから。現象として以下のようなものが発生しました…
- MOD有効化設定をし、保存をして再起動してもまたすぐにMODが無効化になる
- 今まで保存できていたスクショ関係が一切できなくなる(Reshade、Bandicam)
この二つに関しては前々回の記事で一度データを移動させて新たにデータを作り、その中にセーブデータをぶち込む方法で解決しました↓
しかし、これで終わりではなかった…
先日ふとギャラリーを開くと、
な…ななななにごと!?🙄
ギャラリーに無数のバッテン文字…
しかも全く読み込んでくれない…建築関係とかいつもギャラリーからお借りしていたのでこれは困った…
でもそういえばこの現象、つい最近聞いたな…
それがワタクシに返信をくださったmaruさんのツイート。
失礼します。ウイルス対策ソフトにブロックされて有効化できない場合があるそうです
ソフトをいったん切って有効化できるなら確定だと思います
その場合はソフト側で例外としてドキュメントのEAのフォルダやSimsのプログラムのフォルダを登録すると大丈夫かもしれませんhttps://t.co/BLG0tTuJcw— maru@シムズ4 MOD (@maru46521730) 2020年12月11日
もしかしてウイルスソフトが原因…??
添付してくださった参考サイトを見てみると、一部のウイルスソフトがユーザフォルダをブロックするというバグが発生しているとのこと。現象として、
- スクリーンショットとビデオの撮影は、ゲームがスクリーンショット/録画されたビデオフォルダに書き込むことができないため機能しない
- Mods / CCおよびオプションのその他の変更は、ゲームがファイルに変更を書き込むことができない原因となる現在の状態を維持し続ける=勝手に無効化になる
- ギャラリーには、写真の代わりに赤いXが表示される。ゲームがサムネイル画像をキャッシュフォルダにダウンロードできないのと同じ問題が発生する
- GameVersion.txtに間違ったゲームバージョンが表示される
…全部当てはまるやないかーい💩
その問題のウイルスソフトというのが
WindowsDefender、アバスト/AVG。この2つが該当しているらしい。
思いっきりアバストユーザーでした☆
この不具合、実は数年前から問題になってるある意味有名な不具合らしく、いろんなシマーさんたちを苦しめているものらしい。今回のアップデートで見事自分がその不具合に当選してしまったというわけだ(笑)
…この不具合はウイルスソフトにシムズ4を例外として設定するか、キャッシュファイルを削除することで解消するらしいので、さっそくウイルスソフトの例外設定を行いましょう!
対処法(Windowsでアバスト/AVG利用 – 例外を追加する)
自分はアバストの以下のバージョンを使用していました(2020/12/14現在)
まずはホーム画面を開いて、右上のメニューをクリック
設定を選択
プロテクション>ランサムウェアシールド から「スマートモード」にチェックして、「許可/ブロックするアプリを表示」をクリック
「アプリを許可」をクリック
「The Sims 4」のアプリを選択
「許可するアプリのリスト」に追加されたことを確認
次に一般>例外 をクリックし、「例外を追加」ボタンをクリック
「参照」ボタンをクリック
[C:\Program Files (x86)\Origin Games\The Sims 4\Game\Bin]の中にある、
「TS4_x64.exe」を選択
例外に追加されたことを確認!そして閉じます
これにて設定は完了!!✨
再起動してみると見事に戻っていました(*´ω`*)✨
対処法(WindowsでWindows 10 Defenderを利用 – 例外を追加する)
自分は使用しておらず同じ方法が取れなかったので、以下の記事が参考になるかも!!やることは一緒で、「シムズ4」を例外として設定するようにします
対処法(キャッシュを削除する)
上記の方法でも解決できなかったときの場合にキャッシュを削除する方法があるみたいです。
以下の記事を参考にしてます。こちらでは試していないので自己責任でお願いします。。
「cashe」フォルダの中のファイルと「localthumbcache.package」が実際のキャッシュになるみたいです。(ちなみに自分が不具合が起きたデータには「cashe」にファイルはありませんでした)
今回の不具合はアップデートと同時に出くわしたもので、該当するウイルスソフトを使っている方はいづれ起こる可能性があるので、もし起こってしまったら是非参考にしてみてください!
教えてくれたmaruさん、本当にありがとうございました✨
コメント