どちらがいいの?身長MOD解説

MOD解説

身長MODとは、シムズ4のCAS画面にて身長を変えることができる超有能なMODのことです。
自分が知っている範囲内で有名なものとして2つ、素敵なクリエイターさんによって存在します。

GODJUL1 – Height Slider
Luumia – Height Slider

①の方に関しては、実は当ブログにて一度ご紹介しております↓

今回は両方の身長MODの特徴をまとめていきます。

「GODJUL1 – Height Slider」の特徴

 「GODJUL1 – Height Slider」の一番の特徴はなんといっても、足の大きさで身長が変化する、ということです。

「ジェイ君って足大きかったんだ」…ていう新たな発見もできちゃいます

 そのため、MODを導入した際に新規または既存のセーブデータに存在するシムすべてに対して置き換えという形で身長が反映されます。
 MCCCを使用していれば、数値で足の大きさを変更することができるので、自シムに身長設定を設けてゲームを楽しんでいる方にとっては身長の調整がしやすいといった特徴があります。(ここらへんは過去記事にもまとめていますので良かったらご覧ください)

 裏を返せば、シム一人一人に対してこのシムには適用する/しないだとか、自シムにだけ適用したいとか、そういった細かい調節ができないことがデメリットであったりします。

 併せて、WickedWhimsMODを使用していれば通常オプションで身長MODを検出すれば、オセッセ中に身長MODを自動で抜く(キスなどのモーションがずれてしまうことを防ぐため)という設定ができるのですが、このMODは残念ながら検知されません
 自分のように身長差を楽しみながらオセッセを眺めたいというのであれば問題ないですが、恐らく大半の方は気になる要素ではありますね。。

 ただ、この方が作成された身長MOD、フォーラムやコメントを見ればお分かりだと思いますがたくさんの方に愛されています。
 狼ゲームパック以降、アップデートがされていませんでしたが(一説によるとクリエイターさんがお亡くなりになったとの噂も…)、有志の方によってアップデートされたほどです。
 初めて身長MODを導入する方は、癖がなく使いやすいので、自分はまずこちらのMODをお勧めします✨

 ダウンロードはこちらから↓(ghostwitchsさんによるアップデートバージョンです)

「Luumia – Height Slider」の特徴

 もうひとつの有名な身長MODにLuumiaさんによって作成された身長MODがあります。
こちらは足ではなく、首の部分を上下させることで身長差をつけることができます。
 置き換えではなく、シム個々で調節ができるので、お気に入りのシムだけに適用することが可能です。身長の最低身長~高身長の調節幅は、GODJUL1さんのものと比べ、若干幅が狭いようです。

左が最低身長、右が最高身長。現実世界換算で、約170cm ~ 210cmの40cmの調節が可能。
左が最低身長、右が最高身長。現実世界換算で、約180cm ~ 205cmの25cmの調節が可能。

 ただし、LuumiaさんのMODの方は、身長調整がめんどくさい方用に身長プリセットも配布されています。これを適用することで、首の調整をせずに身長差を出すことが可能です。

真ん中に挟まれた筋肉プリセットは関係ないので見なかったことにしてください(笑)
左から、Short, Medium Short, Medium Tall, Tallを適用したもの。身長差は約175cm ~ 200cmで25cmの差が出る。

 このプリセットを適用したまま、首を調節してさらに調節させたのがこちら↓

左が最低身長(165cmくらい)、右が最高身長(220cmくらい)

 一気に身長差が55cmにまで伸びます。
ただ、ここまでの身長差が出てくると、身体を密接するモーションが大幅にずれたり、ボーンやらリグやらの位置がずれて、座る位置やオブジェクトを持つ位置がおかしくなったりするので注意です。

食器を持つ位置が異常に低いブライにゃん
関節がヘブンヘブン状態になったカイル兄貴
座る位置が低すぎてお尻突き出しちゃったり、高すぎて浮いちゃったりします…笑

 身長の調節がなかなか癖があるので上級者向けですが、もちろんこのMODならではの嬉しい特徴がありまして、ワタクシはこちらのMODを使っています。
 というのは、Luumiaさんの身長MODは先ほど話したWickedWhimsMODの身長差検知に対応しているということ、そしてもう一つの特徴として、
表現が下手なんですが、GODJUL1さんの身長MODは身長を変えると全体のパーツが比例して変化するのに対して、Luumiaさんの身長MODは身長に対して肩幅や胴体部分の比率が別で変化します。表現難しすぎるので画像とgifに頼りますね↓

これでも分かりにくいなあ…w 筋肉量などはすべて一緒です

 全部条件を一致させるのが難しいので、撮る角度だったり身長は若干違いますが…
 MODなし、GODJUL1さんの身長MODありの場合と比べて、Luumiaさんの身長MODは顔に対しての体の大きさの比率が違うように見えます(体が大きい分顔が小さく見える)
 平均的な身長であれば微々たる差なのですが、極端に低身長、高身長の場合にかなり差が出てくるように感じます。(勘違いだったらすみません💩)
 この身長に応じたガタイの良さを出せるのって、Luumiaさんの身長MODならでは!な気がします。
自分はこちらに慣れてしまったが故に手放せなくなりました。

ダウンロードはこちらから↓

Height Slider A slider that changes the height of... - Luumia
Height Slider A slider that changes the height of a Sim in CAS. Drag the neck up and down in front view. Four different ...

結局どっちのMODがおすすめなの??

  優劣なんてありません!個人的にはどちらもおすすめです。
ただ、それぞれのMODにそれぞれの良さがあるので、プレイスタイルに応じて分けるのが良いと思います。初めて使うのであれば、GODJUL1さんの身長MODは簡単なのでオススメです!
 以下に特徴をまとめておきます!

☆GODJUL1 - Height Slider
・足の大きさによる置き換え型の身長MOD
・MCCC MODを入れておけば、数値単位で身長の調整が可能
・アニメーション(キスやハグ等)の違和感がない程度の身長差で調整できる
・WickedWhimsMOD非対応

☆Luumia - Height Slider
・首の調節による非置き換え型の身長MOD
・身長の調節はプレイヤーの感覚次第となる
・調整が難しければプリセットも配布されている
・プリセットを含めた調整幅によってはアニメーション全般に違和感が出てくる
・WickedWhimsMOD対応

【余談】シムズ世界の平均身長

 ちなみに、シムズ世界の成人の身長は6フィートという情報をどこかでみたことあるんですが、

 約182cm!??ウソこけwと思ったのですが、高さが計れる壁紙を使って実際に計ってみると、

 182cmどころか190cm越えでした…シムズ世界の平均身長高すぎでしょ…w
感覚バグりそうなので見なかったことにします…笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました